言葉で表現できない夢|夢世界の標準言語

もし、あなたが夢を見たとして、そこに
どんな意味があるのか知りたいと思ったら
スマホを開いて検索するでしょう。

でも、キーワード入力画面で手が止まって
しまう。

” 何て入力したらよいのだろう? ”

夢とは見ている間は、そこが不自然な世界
だとは思わないのです。むしろ、全てを
理解し、感じ取ることが出来る。

しかし、目覚めていざ思い返してみると、
支離滅裂なストーリー、特殊な設定、
あまりにも個人的過ぎる内容、現実には
存在しないあらゆるもの・・

言葉では、到底、言い表すことが出来ない
様々な演出。

例えば、蛇に足を噛まれるといった
シンプルな内容なら入力するキーワードは、

” 夢 ヘビ ”

と言った感じでしょうか。

しかし、夢とは、必ずしも検索しやすい
内容で作られるわけではありません。
検索しても、ほぼ、情報など皆無である
内容の方が断線に多い。

出来ることと言えば、夢占いの数ある項目
から関係ありそうな解釈を拾い、それらを
組み合わせて答えを推測してみること
ぐらいでしょう。

もしくは ” 占い ” としてではなく、
心理学的な視点から夢の意味を知りたいと
思うかもしれません。

ただ、夢占いも心理学としての夢解釈も
本質的な部分では同じです。双方は、一つの
現象を二つの側面から見ているに過ぎない。

では、自身の見た複雑な夢の意味を
知るには、一体、何が必要なのでしょう?

広告

言葉の必要の無い世界

まず、夢は言葉で表現することが困難な
世界であることは確かです。

そもそも、言葉とは現実世界で意思疎通を
図るために設計されたものですから
潜在意識の世界を表現するための仕様には
なっていない。

そして、潜在意識の世界は私たちにとって
あまり重要とされていません。

誰もが夢から目覚めて5分も経てば
忘れてしまう。日常には何ら関係無く、
それが無くなったとしても誰も困らない。

故に、夢を言葉で表現するということに
ついて深く追求されることもなかった。

夢日記を書いたことのある人なら、
言語の限界を感じたことがあるでしょう。
夢を文章に変換するのは至難の業です。

なぜ、言語表現の限界の話をしたかと
言うと、夢の世界では ” 言葉 ” を使う
必要が無いからです。

普通、現実世界では、言葉によって相手に
自分の意思を伝えます。

きっと長年連れ添った夫婦なら目を見た
だけで何を言おうとしているのかを悟る
ことが出来る。あうんの呼吸です。

もし、自分にクローン人間がいたとしたら、
言葉を越えて何か通じ合うものがあるかも
しれません。

では、自分が自分に意思疎通を図るとしたら
どうなるでしょう?

そこに言葉は必要ない。

悲しいという気持ちを伝えるために、
いちいち ” 悲しい ” と言葉にする必要は
ありません。

そもそも、悲しいという感覚がダイレクトに
伝わるのですから。

いえ、厳密には伝える必要すらありません。
だって、それは自分の感覚ですから。

つまり、夢の中で使われている言葉とは、
悲哀や、喜び、怒りなど ” 感覚 ” そのもの
なのです。

論理的思考の欠点

夢とは、そもそも、言葉を必要としない世界
ですから、現実世界の言葉で説明しやすい
ように一つ一つが論理的に構成されていない。

ストーリーの前後が支離滅裂とか、
二つの場所に同時に存在するとか、
二次元的三次元とか、猫を母親だと思って
話しかけていると言った矛盾した認識が、
何の疑問も無く受け入れられる世界です。

インターネットを使って夢の意味を
調べようとすると、必ず夢の内容から
キーワードを抜き出すという作業が
必要になってきます。

しかし、冒頭でも言ったように、夢を言語に
変換するという作業はとても難しい。

やもえず、キーワードを入力するために
夢の中に現れた様々なものから、
検索出来そうなパーツのみを抜き出して
サーチするわけです。

この夢をパーツごとに
分割する方法には欠点があります。

潜在意識が夢によって伝えようとして
いるのは、言葉ではなくて ” 感覚 ”
言い換えるなら、夢の中であなたが
何を体験し、何を感じるかということです。

例えば、一本の映画を通して観たときに
初めて伝わるメッセージがあります。

それを断片的なシーンだけをいくつか
取り出して、何を伝えようとしているのかを
探るという状態に似ています。

映画の製作者は、作品を分析して
ほしいわけではなく感じてほしいのです。

だから、作品を構成するパーツを個別に
分析しても正しいメッセージを得ることが
出来ない。

この場合、映画製作者とは潜在意識であり、
映画とは、夢です。

広告

唯一の方法

ここまで説明しましたが、夢は全体で
判断しなければ意味が無いということは、
何となく分かってもらえたのではないでしょうか。

つまり、夢はバラバラには出来ない。

キーワードを抜き出す過程で夢を解体して
しまうためにその時点で本来の意味を
失ってしまう。

と言っても夢の内容全てを文章として
キーワード入力するわけにはいきません。

そもそも夢の内容を検索して調べるという
アプローチは夢を読み解く作業には不向き
なのです。

夢とはプライベートな領域から生まれた
ものであり、あなたが先ほど眠っている時に
作り出した出来立ての創造物。
インターネットは公共物であり、過去の履歴
に過ぎません。

方法は、一つしか無いのです。
自分で読み解くしかない。

さて、心理学の知識も無く、夢占いの知識も
使うことが出来ないとすれば、一体、何を
手掛かりに夢を読み解けばよいのでしょう?

思い返してみてください。夢は、あなた自身
が作った創造物です。あなたの中から生まれ
たものですから新しい知識は必要ない。

材料も答えも、全てあなたの中にある。

夢を読み解くということは、すでに
そこにあるものを発掘する作業であり、
新しい知識を誰かに授かって読み解くもの
ではないのです。

つまり、外側の世界に目を向けて情報収集
するよりも、自己の内面を掘り下げるという
作業が重要になってきます。

では、内面を掘り下げるとは、具体的に
何をすればよいのでしょう?

結局、それが ” 感覚 ” なのです。

夢の世界の標準言語

その場面で何を感じたのか、
何を思ったのか、夢を見ている途中で必ず
感じた ” 感覚 ” というものがあるはずです。

それは、誰かに伝えることが出来ない。

例えば、あなたが何か悲しいと感じるとき、
それは、いわゆる、この ” 悲しい ” ですか?
それとも、こっちの ” 悲しい ” ですか?

言葉にすると同じに見えますが、
本当はそうではない。

自分の感情を言葉として声に出して
発音してみたり、活字にしてみたときに、
” ちょっと違うんだけどな ”
と感じたことはありませんか?

こんな優しい印象ではないとか、こんな
堅苦しい感じではないと自分の感じている
” 感覚 ” と実際に形として表現したもの
とのギャップ。

それは、ちょっとではなく、明らかに
違うのです。

もし、失恋したことを親しい友人に
打ち明けて共感されたとしても、
その ” 共感 ” は、厳密にはあなたの
感じたものと一致しているのでしょうか?

多分、違っている。

友人には友人の体験がありますし、それは、
あなたとは違うものです。

” 感覚 ” は、どれだけ言葉を尽くしても
誰かに伝えることは出来ない。
夢の世界では、その ” 感覚 ” こそが、
標準言語なのです。

だから、具体的には、夢の中にヘビが
登場したなら、ヘビが登場した意味を探る
というよりは、夢の中でヘビを見たときに、
自身が何を感じたのかを探る必要がある。

例えば、そこであなたが言い知れぬ嫌悪感を
感じたとしたら、そのヘビの意味はそれに
関するものと推測することが出来ます。

インターネットで金運が上昇するとか、
性的な意味合いがあるとか、夢占いや心理学
の視点からもっともらしい解説を見つけた
としても、あなたの感じた ” 感覚 ” を
覆すことは出来ない。

あなたの感じたことが、全てです。

夢に登場したあらゆるものの意味を決めて
いるのは、夢の作り手であるあなた自身だ
ということを忘れてはいけません。

知識の断捨離

と言っても、検索結果で参考になりそうな
情報が全く無いとは言えない。

夢占いで調べてみて、実際に当たっていた
ということは事実ありますし、心理学の
ウェブサイトでピッタリと当てはまる回答が
見つかることもあります。

その情報が有用ならば参考にすべき
でしょう。そこで納得出来れば、それに
越したことはありません。

ただ、夢という曖昧な創造物ですから、
必ずしもインターネットの情報が全てを
フォローアップしてくれるわけではない。

最終的には、自分の感じた ” 感覚 ” を
基準にしなければならない。

まず、あなた自身がそうだと思える答えを
見つけてください。

そして、それが見つかったなら、否定的な
情報を目にしたとしても、自分の見つけた
ものをまずは信じてみる。

あなたが作った世界です。
他の誰が否定出来ると言うのでしょう?

さて、今回は言葉で表現出来ない夢を
どのように解釈すべきかということに
焦点を当て、基本となる ” 感覚重視 ” の
アプローチについて説明しました。

夢を読み解くという作業は、技術やノウハウ
の比重はそれほど大きくはないのです。

わざわざ心理学の本を読む必要も
ありませんし、夢占いの全ての項目を
暗記する必要もありません。

自身の心の中で起こっていることを純粋に
見つめる。ただ、それだけのことなのです。

むしろ知識ばかりが先行して、内面を
見つめることを蔑ろにすれば、かえって
正しい答えから遠ざかってしまう。

そういった場合は、
断捨離が必要なのかもしれません。

身に着けてしまった知識を捨て去ることは
出来ませんが、一時的にその視点を忘れて
ゼロから考えるということは可能です。

やってみてください。

夢の中で自分が何を感じたのか
” 感覚 ” を深く、探っていくのです。

 

関連記事


読む

読む

読む

広告

 

この記事をシェアする