コンテンツへスキップ
より深く読み解くための夢解釈|yotubano clover blog
夢分析・夢占い・深層心理・具体例から、より深く読み解くための夢解釈
  • お知らせ
  • 最近の投稿
  • ピックアップ
  • カテゴリー
  • ブログについて
  • プライバシーポリシー
  • 鑑定依頼

カテゴリー: 人間関係に悩む人のための

人間関係に悩む人のための

職場の人間関係が悪くなる仕組み|奪う者、奪われる者

Posted on 2020-06-18

会社で働く上で最も精神的負担になること。 ” 人間関係 ” 働くということは、 様々な責任を背負うことになります。 営業職なら与えられたノルマ。 部下がいるなら上司としての監督責任。 経営者ならば...

人間関係に悩む人のための

ネットの誹謗中傷について|SNSとの付き合い方

Posted on 2020-06-11

このブログでは、あまり時事について 触れることはありませんが、 最近、巷で流れているネット上の 誹謗中傷に関するニュースを見て、 筆者にも思うことがあったので この機会に述べておこうと思います。 ニュースでは有名人に対す...

人間関係に悩む人のための

嫌いなタイプが、なぜ嫌いなのか?|自己投影という誤解

Posted on 2019-12-28

誰にでも、嫌いなタイプというのは 存在します。 特に何かされたわけではないが見ていると 苛ついてしまう。なぜか、その人にだけ 冷たい態度を取ってしまう。 一目見ただけで、ろくな人間じゃない と思ってしまう。 これら一般的...

人間関係に悩む人のための

真面目な人が損をしてしまう理由|天罰の仕組み

Posted on 2018-07-03

不真面目な人が得をして、真面目な人が 損をしてしまうという場面があります。 例えば、会社で真面目な人に仕事を 押し付けて先に帰ってしまうとか、 一生懸命、資料を準備した人ではなく、 それを報告する人だけが評価されるとか、...

人間関係に悩む人のための

自分の居場所が無いと思ったら|知っておいて欲しいこと

Posted on 2017-12-30

” 自分には、居場所が無い ” 会社勤めの青年が、 筆者にそう言ったのです。 筆者は、その時、アドバイスらしきことは 何も言えませんでした。 例えば、日曜日にテレビの前で ゴロゴロしていると、掃除...

人間関係に悩む人のための

私がLINEを使わない理由|メッセージによる会話の難しさ

Posted on 2017-05-25

筆者は夢鑑定の依頼を受けた場合、 セッションの全てはメールによって行います。 今は、LINEを使っている人が殆どですので LINEを活用した方が 利便性はあるのかもしれません。 メールでのやり取りである理由の一つは、 ま...

人間関係に悩む人のための

計算高い人が嫌われてしまう理由|嫌悪感の正体

Posted on 2017-05-20

” 計算高い ” と言われて嫌われてしまう人。 もちろん、誰しも ” 頭が悪そう ” と 言われるより ” 知性的だ ” と言われたい。 しかし、自...

人間関係に悩む人のための

マナーを守らない人の心理|本当に伝えるべきこと

Posted on 2017-05-16

先日、筆者が車に乗って 信号待ちをしていた時のことです。 信号が青になると、筆者の前に 停止していた軽トラックの窓から、 タバコがポイ捨てされました。 軽トラックは、そのまま走り去っていった。 その交差点は、筆者の住んで...

人間関係に悩む人のための

争いを好まない人|議論を避け続けた先にあるもの

Posted on 2017-04-15

” 正しさ ” とは何でしょう? こういった議論をする時に陥りがちなのは、 何が正しいのかを明確にしようとすることです。 誰かが誰かを批判し、 その批判に対して誰かが批判をする。 こうして私たちは...

人間関係に悩む人のための

” 思いやり ” とは何か?|価値観のズレを感じる時

Posted on 2017-04-08

あなたの部屋は綺麗ですか、それとも汚いですか? ” 綺麗な方だと思う ” ” 綺麗とは言えないけど特別汚くもない ” 色々な回答があると思います。 まず、その人にとっての ...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

サイト内検索

お知らせ

  • 初めて訪れた方へ|このブログは何を書いているのか?
  • 十代前半の子供たちへ|読む前に知っておいてほしいこと
  • 筆者から、今、皆様にお伝えしたいこと。

ピックアップ

  • 潜在意識からのメッセージ|夢から得られるもの
  • 夢の中の ” 無表情な人物 “|作り手の ” 痕跡 ” を見つける
  • 夢解釈の危うさ|他人の夢を分析してはいけない
  • 夢解釈で大切なこと|確信の持てる答えを得るために
  • 真面目な人が損をしてしまう理由|天罰の仕組み

その他の記事

  • 考え事が夢になる時|夢の中の ” なぞなぞ “
  • あなたの中の見過ごされた能力|潜在的予知夢
  • 真面目な人が損をしてしまう理由|天罰の仕組み
  • 夢の中の ” 暗闇 “|演出効果としての ” 暗さ “
  • 夢の中の ” 工事現場 “|潜在意識による抽象的表現

最近の投稿

  • なぜ、このタイミングで夢を見たのか?|夢が作られた ” きっかけ “ 2022-01-04
  • 夢に関心を持ってはいけない人|心の病気と夢 2021-04-14
  • 充実感が無い時期に知っておきたいこと 2020-06-22
  • 職場の人間関係が悪くなる仕組み|奪う者、奪われる者 2020-06-18
  • 目覚めた後も覚えている ” 顔 “|彼らは何者か? 2020-06-14

カテゴリー

  • 初めて訪れた人のための (19)
  • 夢を深く読み解くための (18)
  • 悪夢に関すること (11)
  • 予知・暗示に関すること (20)
  • 夢占いに関すること (12)
  • 金縛りに関すること (3)
  • ストーリーに関すること (7)
  • スピリチュアルに関すること (9)
  • 恋愛に関する夢 (8)
  • 場所に関する夢 (16)
  • 建物に関する夢 (4)
  • 過去に関する夢 (4)
  • 人物に関する夢 (20)
  • 家族に関する夢 (4)
  • 音楽・音に関する夢 (6)
  • 物・装飾に関する夢 (5)
  • 現実的・日常的な夢 (8)
  • 神秘的・幻想的な夢 (7)
  • 自然・状況に関する夢 (6)
  • 災害・事故に関する夢 (4)
  • 身体・健康に関する夢 (8)
  • 行動・態度に関する夢 (15)
  • 印象・感覚に関する夢 (8)
  • 動物・生物に関する夢 (9)
  • 電子機器・データに関する夢 (11)
  • 何かを変えたい人のための (12)
  • 人生について悩む人のための (5)
  • 人間関係に悩む人のための (14)
  • 恋愛関係に悩む人のための (6)
  • 心が疲れている人のための (11)
  • エッセイ・エピソード (5)

RSS / Feedly

follow us in feedly

QR コード

職場の人間関係が悪くなる仕組み|奪う者、奪われる者
先頭に戻る
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy