夢世界の特性|再構成されるもう一つの絵

夢解釈という作業は、一見すると謎解き
をしているようにも見えます。
シャーロック・ホームが現場に残された
僅かな痕跡から事件の全容を推理して
いくように。

ただ、違っているのは痕跡は僅かではなく、
全てが痕跡です。また、推理小説のように
わざとミステリアスな演出を行っている
わけでもありません。

そもそも、夢は ” 謎 ” ではない。

と言っても、謎と言うほど難しいものでは
ないという意味ではなく、難解であること
には違いないのです。

例えるなら、” 侘・寂 ” ( わび・さび )
という言葉があります。日本人ならば、
多分、この精神を理解するのは、それほど
難しいことではないでしょう。

しかし、西洋の外国人にこれを教えるのは、
日本の美意識について学ぶというところ
から始めなければいけない。きっと、
外国人には、とても難しく感じるでしょう。

西洋の文化に当てはめて ” 侘・寂 ” を
説明することは極めて困難です。

近い概念として ” ミニマリズム ” という
言葉もありますが、どちらかと言えば
合理主義的観点から必要最小限を求めた
結果がそれであり、精神性を重んじる
” 侘・寂 ” とは別の概念のように思います。

夢が支離滅裂で難解に見えるとしたら、
それは西洋の観点から ” 侘・寂 ” を眺めて
いるような状態です。

夢が難解に思えてしまう理由が、
” 文化の違い ” であるならば、夢の世界には、
一体、どんな文化があるのでしょう?

広告

夢と映画の違い

筆者は、時折、夢を映画に置き換えて
例えることがあります。

夢を見ている人は、同時に夢の作り手
でもあるので、主役、そして映画監督
という二つの役割を持ちます。

つまり、主役であるあなたは、夢の中で
様々な出来事に遭遇するわけですが、
それら演出を仕掛けているのも、結局は
あなた自身なのです。

例えば、追跡者から逃げている夢は、
誰もが一度は見たことがあるでしょう。

あなたは追手を撒くために、どこか狭い
場所に身を潜める。絶対に見つかるはずの
ない見知らぬ家のベッドの下に。

しかし、追手は選りによって家を特定し、
寝室まで入ってきて探し始める。あなたは
いたたまらず、飛び出して逃げる。

なぜ、追手はあなたの居場所を容易に
割り出せたのでしょう?

それは、演技が始まる前に監督である
あなたが追手を演じる役者にこう言った
のです。

” 主人公 ( 私 ) がベッドの下に隠れるから、
君は後から寝室に入ってきてそれを
探してくれ ”

無論、そのような演技指導が夢が作られる
前に行われたわけではありませんが、
基本的に夢に登場している人物は全て
あなたがキャスティングした ” 役者 ” です。

だから、夢に登場する役者の動きは、
全て監督であり、主人公であるあなたの
指示通りの動きなのです。

厳密に言うなら、指示は撮影と同時に
行われています。映画撮影ならば、
カメラを止めた状態で演技指導が入る。
夢の場合は、カメラは止められない。
あなたの脳裏がスクリーンだから。
そして、脚本は全て監督であるあなたの
アドリブです。

あなたが追手を撒けると思えば、
追手はいなくなり、見つかるかもしれない
と思えば、追手は寝室に入ってくる。
あなた次第でストーリーはどのようにも
変化するイメージの世界です。

故に、ストーリーの次の展開が読めて
しまったり、登場人物に共感を抱いたり
するのも、結局は、全ての脚本をあなたが
書いたからです。

また、夢と映画の相違点として、
” 前置き ” があるか、無いかという違い
があります。

映画は万人に向けて作られるものですが、
夢は本人が見るために作られたもの。
作られた目的によってストーリーの構成に
違いが出てきます。

まず、映画やドラマでは、視聴者が
ストーリーについていけるように前置きが
挿入されますが、夢の世界には前置きが
ありません。

例えば、電話で誰かと話している場面が
あったとして、これがドラマなら誰と
話しているのか、話の内容について、
前置きがあるのが普通です。

冒頭、謎の人物から電話がかかってきて
物語が始まるといった演出もありますが、
いずれにせよ電話の相手は後に明かされる。

もし、ストーリーの途中に見知らぬ人から
突然電話がかかってきて、無関係な話を
したあげく一方的に切れるなら、ドラマを
見終わった観客は思うでしょう。

” あれは、一体誰だったの?
何かの伏線かと思ったけどストーリーに
関係無いじゃない・・ ”  

しかし、夢ではこういった状況が起こる。

それは、夢が無意味で支離滅裂だから
ではありません。そのシーンが自らに
向けて作られたものだからです。

夢の中で、あなたのスマホに脈絡も無く
見知らぬ人物から電話がかかってくる。
あなたは間違い電話だと思う。

いえ、脈絡はあるのです。

ただ、それが夢の中に無いと言うだけで、
その電話がかかってくる理由は現実世界
にある。本人が気がついていないだけで。
そして、それは夢が作られた動機でもある。

もし、現実世界で人見知りのあなたが、
悩みを打ち明ける相談相手がいないことに
孤独を感じていたとしたら電話の声が言った

” 間違い電話でもしなきゃ、あなた
知らない人と会話なんてしないじゃない ”

という脈絡の無いセリフには、前置きが
あると言えます。

広告

再構成された世界

完成したジグソーパズルを思い浮かべて
ください。

そこに、美しいヨーロッパの庭園が
写し出されている。それは、多くの
パズルピースによって構築されている。

現実世界でも同じです。一つ一つの
ピースの組み合わせによって ” 現実 ” は
作り出されている。

美しい庭園ならば、庭師のきめ細やかな
手入れであり、青々と生い茂る木々であり、
枯れることの無い水辺、そこで寿命を
全うする花々、一つ一つのピースが
組み合わさることで、それが ” 現実 ”
という作品になっている。

大都市の夜景でも、人々の雑踏でも、
オフィス街でも、あなたの日常風景でも
いいでしょう。それが何であれ、
現実世界とは、数多くのピースによって
構築された1分の1の立体パズルです。

厳密には、現実世界を認識したあなたの
頭の中にそのパズルはある。
これを額縁から外し、バラバラにします。
もう一度、一から作り直すのです。

しかし、作り直すのはあなたではなく、
あなたの潜在意識です。それは、
意識の世界ですから瞬時に終わる。

そして、どこにそんな絵柄があったのか
分かりませんが、完成したパズルは全く
違う絵になる。

それが、夢です。

普通ならばピースの形状や絵柄の整合性が
ありますから、同じピースを使って別の
絵を作ることは出来ないはずですよね。

しかし、潜在意識に形状は関係ありません。
もっと言えば、一般常識や社会のルール、
物理法則も関係ありません。

固定観念が無く、自由です。

そこで、潜在意識は私たちの常識を超えて
それを組み立てる。

夢には、どこか矛盾した部分があったり、
脈絡が無いように見えたり、曖昧で辻褄の
合わないことが多々あります。つまり、
ピースがしっかり噛み合っていないのです。

噛み合わない部分をぼかしたり、
誤魔化したリしながらその絵は作られる。

しかし、そこに描かれているのは、
紛れも無く ” 現実 ” です。あなたの ” 心 ”
という現実を忠実に再現している。

そして、心を再現するためには、現実世界
の制約が足枷になる。人間は空を飛べない
とか、さっきまで喋っていた人が突然、
犬になったりしないとか、ペガサスは存在
しないとか・・

一見すると現実世界に比べ、曖昧な
夢の世界は不完全にも思えます。しかし、
それは誤った見方です。

そもそも、完全とは何でしょう?

氷の彫刻で美しい城を作ったとします。
それは、完全な状態から少しずつ溶けて
形が崩れていく。いわゆる、不完全な
状態への変化。

しかし、自然現象に従って溶けていく過程
すら美しい。むしろ、それは ” 水 ” という
元の状態、完全形への変化と言うことも
出来る。

誰が、完成した直後の彫刻こそが
完全だと決めたのでしょう?

私たちです。

私たちの一方的なルールによって、
それを完全だと定義しているだけなのです。

主観で創造された世界

冒頭では、西洋的価値観に当てはめて
” 侘・寂 ” を理解することは困難だと
言いましたが、夢解釈でもそれと同じ
現象が起こっているのです。

現実世界に生きる私たちは、現実世界に
当てはめて夢を理解しようとしてしまう。
ストーリーが繋がっていないとか、
辻褄が合わないと思ってしまうのです。

しかし、夢世界の視点では、
そのストーリーは紛れもなく成立している。

突然かかってきた間違い電話の声が、
なぜか、自分の一番気にしていることを
ペラペラ喋り始めたら、誰もが戸惑って
しまうでしょう。

” 何で、そのこと知ってるの?
おかしい、辻褄が合わない! ”

しかし、その電話は、あなた自身が
かけさせたものですし、話の内容に
心当たりがあるのも当然です。わざわざ
そのためにかけた ” 間違い電話 ” ですから。

何一つ、おかしな点は無い。

夢を一般常識で読み解こうとすれば、
必ず破綻します。常識とは、
私たちの決めた現実世界のルールです。

私たちが日々生きているこの社会は
あらゆる常識によって成り立っています。
人々が社会生活を営む上では、それは
必要不可欠。

ただ、人は ” 主観 ” でしか生きられない。

人々の主義主張がバラバラなのも主観の
違いがあるからです。そして、夢は、
その ” 主観 ” によって作られている。

とは言え、夢にも常識的描写があります。

例えば、夢の中でドライブをしている。
あなたはハンドルを回し、右折をする。
現実世界と同じです。

しかし、実際はハンドルによって車を
コントロールしているわけではありません。
厳密には、
” ハンドルを右に回せば右に曲がる ”
という固定観念によって車が動いている。

もちろん、車だけでなく、車が走っている
道路も、流れていく街並みや通行人も
全て ” 主観 ” によって作り上げられたもの。

そして、それは主観ですから、都合の良い
形へと作り変えることが出来る。渋滞が
煩わしいと思えば、誰も走っていない道路
を出現させることが出来る。制限時速の
標識を取っ払って、信号を全て青にする
ことも出来る。

夢を読み解くには、この主観によって
創造された世界の特性をよく理解して
おく必要があります。

 

関連記事


読む

読む

広告

 

この記事をシェアする