夢とは、一見すると支離滅裂です。
辻褄の合わないストーリー、意味不明の
シチュエーション、現実には存在しない
人物や動物、物体、景色など・・
様々な不可解な要素が一つの夢の中に
詰め込まれ、パッケージ化されている。
*
夢を読み解く方法の一つが ” 夢占い ” ですが、
自分の見た夢があまりに複雑で、何を調べる
べきか分からないという場合があります。
仮にそれと思える回答があったとしても、
必ずしも納得の出来る解釈ではなかったりする。
明確な答えを得るよりも前に、途中で解釈を
断念してしまうことの方が多いでしょう。
では、従来の夢占いではフォローアップ
出来なかった複雑な夢を読み解くには、
どうすればよいのでしょう?
広告
深き所より生まれるもの
まず最初に、心に留めておいて欲しいのは、
あなたの見た夢は潜在意識という最も
プライベートな領域から生まれたものだ
ということです。
つまり、夢とは、その人の ” 核 ” となる
部分が映像化された個性そのものと言って
もよいかもしれません。
そして、あなたの持っているその個性は、
他には無いものだということを知って
ほしいのです。
つまり、現実世界にあなたと同じ個性を
持つ人はいないということです。
*
ただ、統計データのように人をタイプ別に
分類することは出来ます。
血液型や家族構成、誕生日、性別、職業、
年齢など、多くの項目から細かく分類
出来たとしても、それは、結局、あなた
ではない。
さらに、細かく分類していくと最終的には、
あなたに近い人物像に近づくことは可能
ですが、そうなると、もはや、統計と
呼べるほどのデータ量と精度は無いのです。
*
つまり、統計データの精度を追求して
データを広範囲から収集するほど、それは、
本来のあなたから乖離していく。
それは、やがて ” 一般論 ” となる。
例えば、同じ獅子座の人がいたとして、共通
する部分があるかもしれませんが、むしろ
違っている部分の方が大きかったりする。
同じ獅子座であっても、政治家になる人
もいれば、犯罪者になる人もいるでしょう。
即ち、あなたが持つ個性とは、統計の集積で
作られた一般論で片づけられるような単純な
ものではないはずです。
*
さて、夢占いで扱われている多くの項目は
統計データです。
夢にカラスが登場したら、おおよそ
こういった意味になる。夢の中で坂道を
登っていたら、その人にはこういった
傾向がある。
という、あなたの実体とは別の
” 一般論としての解釈 ” が載っている
だけです。
無論、統計データが正しい場合もある。
それが、いわゆる夢占いの解釈が的を得た
状態です。
一方、あなたの見た夢が従来の夢占いで
解読することが出来なかったり、的外れ
だったりするのは、その夢があなたの実体、
つまり、誰とも違う個性の奥深くから
生まれたものだからです。
” 個性 ” が夢を作る
夢の作り手は潜在意識です。
潜在意識は、現実世界のルールには
無頓着です。法律も物理法則も一般常識も
関係ありません。
ゆえに、夢の中で空を飛んだり、
見知らぬ家に勝手にお邪魔したりもする。
無論、統計データや古くから
受け継がれてきた夢占いの知識なども
潜在意識にとっては何の意味も持たない。
潜在意識は、ただ、
作りたい時に作りたい夢を作るだけです。
つまり、人は、本来、自由なのです。
*
では、” 個性 ” について話を戻して
みましょう。
筆者の言う ” 個性 ” というのは、いわゆる
” その人の性格 ” という意味とは、少々違う
かもしれません。
それは、もっと広い範囲を指します。
例えば、昨日、映画を観て特定の場面で
泣いた人とか、
数日前に会社でミスをして、誰かに迷惑を
かけたことを今でも気に病んでいる人とか、
最近、部屋のカーテンを買い替えようと、
ネットでカーテンを検索してばかりいる人とか、
こうした日常の中の小さな ” 個人的体験 ” も、
一つの個性として考えます。
そして、日常生活の個人的体験など、統計の
取りようもない些細なことが、心の中に
引っかかる小さな骨となって夢を作る動機になる。
ゆえに ” 個人的体験 ” つまり、” 個性 ” が
夢を読み解くための重要なピースになるのです。
そして、それは、
時として一般論を覆すこともある。
広告
唯一必要なもの
” 夢占いの解釈は、ぴったり当たることは
無いけど、大雑把な解釈としては参考に
なるのでは? ”
無論、参考になる場面もあるでしょう。
しかし、外部知識によって反って答えから
遠ざかってしまうこともあります。
もし、夢占いの解釈を読んで、
” これ、ちょっと違うかも・・ ”
と思ったら、こう考えてください。
あなたは、一般的な解釈に当てはまらない
例外的な夢を見たのだと。
もしそうならば、私たちは、一体、何を
基準にして、夢を読み解いていけばよい
のでしょう?
*
夢は、あなたの深き所から生まれたもの
ということを思い出してください。
出題者がそこにいるなら、
” 回答 ” もそこにあるのです。
その夢は全てあなたの中にあるものを
材料に作られている。だから、夢を
読み解くにあたり、本来、新しい知識は
必要ないのです。
必要なのは、自身の ” 個性 ” を
観察すること。
性格を含め個人的体験を振り返って、
自身を再確認することが大切です。
これが、このブログ全体のテーマなので、
それについて、ここで細かな解説は
しませんが、基本的には自分の内面と
向き合う作業が中心になります。
*
このブログでは多くの具体例が
示されていますが、それは、あくまで
誰かの見た夢の一例に過ぎず、あなたの
夢とは違います。
筆者が伝えたいのは、自分の見た夢と
どう向き合えば心の底から送られた
メッセージを受け取ることが出来るのか
ということです。
結局は、あなたの夢から ” 答え ” を
引き出せるのは、検索エンジンでも、
心理学者でも、無論、筆者でもありません。
唯一、夢を見た本人である
あなただけなのです。
広告