休日をダラダラ過ごしてしまう心理|時間を節約するということ

時間が少しでも余ると、忙しい現代人は
” 勿体ない ” という衝動に駆られる。

スマホで動画を見たり、スキルアップの
ために英語のリスニングを聴いたり、
メッセージをチェックしたり、SNSを
閲覧したり、いずれにせよ時間を無駄に
してしまうことに対する ” 恐れ ” が
一種の強迫観念のようになっている。

筆者自身も時間が空いてしまった時に、
読書やら、映画鑑賞やら、何かしら用事を
見つけようと、いつの間にか、あれこれ
考えていることに気づくことがあります。

現代人に、時間を与えても、
なかなか ” 休息 ” に使おうとはしない。

広告

睡眠時間と生産性

” 寝るのが勿体ない ” と言って、一日、
4時間ほどしか眠らない人もいるよう
ですが、以前、筆者も、いわゆる
” 短眠 ” というのを挑戦したことが
ありました。

一日の睡眠時間が3時間なら、それ以外の
余った時間を自由に使えるという夢の
ような話です。

ただ、三日も持たなかった。

それは、眠気に耐えられないという単純な
話ではなく、頭痛、背中の痛み、倦怠感、
常に胸のあたりに圧迫感があり、ずっと
気分が悪かった記憶があります。

無論、集中力も無く、ぼやっと起きて
いる間、出来ることと言えば、ネットで
動画を観るぐらいで、ダラダラと時間を
潰しただけだった。

この状態で一日4時間の空き時間が確保
できたとしても、何も幸せではなかった。

ただ、そんな状態でも、動画を観るぐらい
は出来るかもしれませんが、一日、
そんなことを続けるわけにはいきません。
日常生活には ” 腰を上げる瞬間 ” という
怠け者には面倒臭すぎる作業が至るところ
にあります。

支度をしなければいけない。時間どおり
約束の場所に足を運ばなければいけない。
人と会って愛想笑いをしなければいけない。
読みたくもない文章を読まなければ
いけない。飯を食わなければいけない。
歯を磨かなければいけない。
健康のために運動をしなければいけない。

手間のかかる面倒な用事の数々・・

集中力が無い状態では、やる気のエンジンを
かけることがとても億劫に感じてしまう。

仮に睡眠時間を削って、どうにか仕事を
一つ、二つ終わらせることが出来たと
しても、残りの時間をゆったりと過ごせる
というわけではない。

むしろ、何も考えられない頭のせいで
通常業務にも支障が出て、ミスや勘違い
によって余計な仕事が増えたりするのです。

そう、私たちはぼやっとしていると、
本来は存在しなかった ” 不必要な仕事 ” を
作り出すという特技を持っている。

もしかすると、時間節約に必要なのは、
生産性を高めることではなく、単にミスを
しないということなのかもしれません。

近年、” 睡眠負債 ” という言葉が
メディアでよく取り上げられました。

睡眠不足によって脳にかかり続ける負荷が、
しわ寄せとなって、病気リスクを高める
というものです。

” 人生の3分の1は睡眠時間に取られる ”
という損をした気分にもさせられるこの
主張は、まさに合理的現代人の考えです。

実際は、損したくないばかりに睡眠時間を
削ったことによって無駄な判断と選択を
繰り返し、人生の貴重な時間をその
” ツケ ” の支払いに当ててしまっている・・
というのが真実のような気もしますが。

また、睡眠不足で病気になってしまった
としたら多くの時間が失われることに
なるというのは誰が見ても明白です。

魔の10分間

” 今から10分間、何もしないでください ”
と言われたら、あなたならどうしますか?

ダメですよ。

スマホを見るとか、爪を手入れするとか、
ちょっとしたこともしてはいけません。
頭の中で、やることリストをチェック
するのも、楽しいことを思い浮かべるのも
無しです。

何だか、ソワソワしませんか?

時間を与えられた時、目先で何か出来る
ことは無いかとつい探してしまう心理。
” 勿体ない ” という魔物が心の中で騒ぎ
出している。

これが、一日をダラダラと過ごしてしまう
事と、どう関係するのでしょう?

つまり、” 時間を無駄にしたくない ”
という焦りが、たった10分の休息時間
さえ惜しんで精神を急き立てている。

悪い事にその状態が慢性化していて、
本人にとっては、それが普通になっている。

仕事や体を動かしている状態だけが
” 働いている ” ということではありません。

” 休憩 ” と言いつつ、座ってスマホを
いじったり、頭の中であれこれ考える
だけでも集中力を消費している。それは、
単に仕事をする時よりは消費しない
というだけです。

集中力は資源と同じく ” 有限 ” です。

もし、あなたの仕事が肉体労働が中心
であって、仕事中も頭を使うことがない
というなら、休憩中のスマホいじりは
問題ないでしょう。しかし、大抵、
どんな仕事であれ頭は使うものです。

睡眠時間を惜しんだり、日常生活で
休息する時間も与えられない状態で
週末を迎え、休日がやってきたとして、

” せっかくの休日だから何かしよう ”

と思っても、やる気が起こらない。
日頃から ” 休息 ” を取らない習慣が、
週末に向けて集中力が枯渇している状態
を作り出している。

” いやいや、毎日、睡眠を取っているから、
そこで脳は休息しているはずだ ”

確かに、毎日睡眠は取っている。しかし、
日曜日に限って10時間眠ってしまうことが
ありますよね。月~土までは6時間睡眠。
そのツケを日曜日に払っている。

平日に蓄積した疲労が一晩で取り切れず、
次の日に持ち越される。返し忘れた借金の
利子のように。それが累積し、日曜日に
まとめて返している。

これは、肉体的疲労の話ですが、脳に
おいても同じことが起こっている。

せっかくの休日にベッドの上で、天井を
一日見つめているわけにはいかない。
起き上がって何かしようとします。しかし、
無理やり起こされた脳はこう言っている。

” ああ、分かった分かった!
起きりゃいいんでしょ! 残量が無いから、
省エネモードでやるけどいいよね? ”

要するに ” 時間を無駄にしたくない ”
という日頃の焦りと脳の休息がちゃんと
取れていない状態の狭間で
” ダラダラした一日 ” が生まれてしまう。

広告

認識できない時間節約

筆者もダラダラと過ごしたおかげで、
何の成果も無い一日を数えきれないほど、
経験してきました。

今は睡眠時間に気を配りながら、脳が
疲れているなと感じる時は、仮眠、
もしくは ” 何もしない時間 ” というのを
5分でも、10分でもいいから、なるべく
作るようにしています。時には糖分補給
をしながら。

つまり、スマホで暇潰しをするわけでも
なく、頭であれこれ考えたりもしない
本当の意味での ” 何もしない ” です。

暇を潰さずに暇のままにしておく。
” 暇潰し ” は休息ではないのですから。

休日の午前中を何もせずに過ごしたとして、
そのおかげで夕方の2時間だけでも何かに
没頭できるなら、その一日は充実した一日
と呼べる。

つまり、時間の ” 量 ” ではなく、
” 質 ” を大切にする。

それは結果的に、判断ミスによる余計な
仕事を増やさないという意味で ” 量 ”
としての時間節約にもなっている。

ただ、こういった表面的には分かりにくい
時間節約は、効果を実感できないという
側面があります。

ミスをする以前の私たちは、そもそも未来に
生み出される ” 不必要な用事 ” の存在を
知らないわけですから、それによって時間
を奪われているという認識はありません。

しかし、それが一旦、生み出されてしまえば
確実にあなたの時間を削る。

もし、その ” 不必要な用事 ” が生み出される
ことなく何事も起こらなかったとしたら、
私たちはどれだけの時間を節約できたのか
知らないままなのです。

あなたは早起きをし、いつもよりも
少し早めに家を出て職場に向かった。

実は、いつも通り遅れ気味に家を出て
いたら、遅刻するかもしれないという
焦りから、判断を誤り事故に巻き込まれる
未来が待っていたのです。

事故対応に時間を取られ、下手をすれば
怪我をして、長い期間、病院のお世話に
なっていたかもしれません。

しかし、何事もなく会社に到着し、いつも
通り仕事をしているあなたは知らない。

今日、人生の大きな時間を
節約できたことを。

それは、睡眠時間を惜しんで深夜1時まで
起きていたことによって得られた
” 何かしていた時間 ” よりも何倍もの量です。

睡眠時間や仕事のメールチェックの時間、
友人のつまらない世間話を聞いている時間、
車を運転しながらファーストフードで食事
を済ませようとしている時間、そういった
現時点で認識できる小さな時間ばかりに
目を奪われて、

” 何事も起こらなかった ” という
認識不可時間をほったらかしにしている
としたら、とても勿体ないことです。

そして、その見えない時間を節約するには、
必要な時に最善を尽くせるための集中力と
冷静な判断が必要なのです。

それは、純粋な休息によってのみ
取り戻せる。

 

関連記事


読む

読む

読む

広告

 

この記事をシェアする